D払いやPAYPAYなどのバーコード型決済が存在感を増してきた今日この頃。
とは言え自分の場合、数年前からスマホでiD(おサイフケータイ)での支払いがメインとなっていたので、色々増え過ぎると扱いに困るというのが正直な所だったりもします。
そんな折、iDのアプリを更新した所、何故か利用していたdカードGOLDの情報が引き継がれず、iD用のカード情報を再発行しなくてはいけなくなりました。
自分の場合はアプリの更新で起こった出来事ですが、これはスマホの機種変更時にうっかりiDの機機種変更手続きを忘れてしまった時にも同様に必要な手続きなので、恐らく困っている人も少なくないと思い、情報共有の意味で自分が再発行した手順を説明して行きたいと思います。
なお自分の場合はdカードGOLDのiD情報再発行となりますが、恐らく他のクレジットカードに関しても同じような手続きとなるかと思いますので、dカード以外の方も参考にして頂ければと思います。
iD(おサイフケータイ)のカード情報を再発行する手順(dカードの場合)
iDアプリの状態
まずはスマホでiDのアプリを起動してみます。
するとこの記事をご覧になっている方(そして自分)のiDアプリにはこんな画面が表示されているでしょう。
自分の場合はアプリをアップデートしたらこうなりましたが、機種変更をしてまっさらな状態に戻った方もこの画面が表示されている事でしょう。
前のスマホでしっかりと機種変更手続きをしていた人は下の項目「機種変更前からiDをご利用の方」の方を進んで行けば問題なく情報を引き継ぐことが出来ます。
しかし問題なのは自分のような何故かアプリをアップデートしただけでカード情報が飛んでしまったパターンや、機種変更前に移行手続きを忘れてしまったパターンです。
もしあなたが古いスマホをまだ持っており、なおかつ初期化などをしていないのであれば、SIMカードを前のスマホに戻して機種変更手続きをするべきです。
しかし恐らく、当記事をご覧の皆さんは自分と同様にそれが出来ない状態なのだと思いますので、このまま話を先へ進めますね。
再発行を促す通知が表示された
まず、この画面が表示されるような状況になってしまっている時点で、もうiDカード情報を再発行するしかないと思われます。
自分も一応は悪あがきをして、下の選択肢「機種変更前からiDをご利用の方」から手続きを進めてカード情報を登録してみようと思ったのですが、そうして行くと…
何度やってもこのような画面へ突き当たってしまう状況でした。
という訳で流石に観念して促された問い合わせ先の電話番号に電話する事にしました。
問い合わせ先の電話番号はこちら
- dカード:0120-300-360
- dカードゴールド:0120-700-360
どちらも年中無休で午前10時から午後6時までとなっています。
恐らく別のクレジットカードをお使いの場合は、問い合わせ先としてそのカードに応じた電話番号などがアナウンスされるのだと思いますので、それぞれのカード会社へお問合せ下さい。
電話で問い合わせ
自分はdカードゴールドユーザーなのでそちらの電話番号(0120-700-360)をダイヤルしました。
すると、まずは音声ガイダンスに従って問い合わせの内容をナンバープッシュで選択していきます。
そうして繋がれたオペレーターさんに症状を説明します。
その時たしか自分は、「iDアプリをアップデートしたらカード情報が消えてしまって、新たにカードを登録しようとしたらiDカード情報を再発行しなければいけないと表示されたんですが」といった事を説明したと思います。
するとオペレーターさんは直ぐに理解してくれて、やはりiDカード情報の再発行が必要である事を教えてくれました。
あくまでもiDで利用するためのカード情報を再発行するだけですから、手元にある実物のカードを交換するような手間はかからないのでご安心下さい。
そこでオペレーターさんがこちらに求めて来た情報は
カード番号(数字16桁)と氏名、そして住所と生年月日といった本人確認をするための情報でした。
基本的にはこれらの情報で本人確認が取れるものだと思いますが、自分の場合ちょっとした不手際で自分の現住所を間違って伝えてしまいました。
その結果として、カードの引き落とし口座番号も確認される事になりましたが、これは先ほどの情報に不備があったようなケースぐらいのものでしょう。
無事に本人確認もとれたことで、再発行手続きは一応終了。
しかし残念ながら、すぐにiDを利用開始する事はできず、再発行まで一週間ほどかかると説明されました。
再発行完了通知がメールで届くので、必ずそのメールが届いてからiDアプリの登録を行って欲しいとの事でした。
ちなみにその際、どのメールアドレスに届くかを確認しておいた方が良いと思います(自分はケータイメールのアドレスに届く設定になっていました)。
再発行通知がメールで届いた
そうして一週間ほどたってようやく再発行完了メールが届いたのでiDアプリを立ち上げて設定を開始しました。
その際には、iDアプリを立ち上げた画面では「はじめてiDを使う方」の方を選択して登録を進めて行く事になります。
そうして無事に元通りにiDでdカードを使う事が出来るようになったのでした。
もっと手軽に復旧できるのかと思っていたので、割と時間が掛かりましたが何とか元に戻って良かったです。
もう少し簡単に復旧できないものか
このように、アプリのアップデートトラブルや機種変更時の手続き忘れでiDカード情報を再発行しなければならなくなった場合、意外と手間がかかる事を身をもって実感しました。
一番驚いたのが、問い合わせ方法が電話しかなかった点ですね。
ネットでサクサク処理を進めるようなものが用意されておらず、非常にアナログな確認方法で、しかも割と待たされる(一週間ほど)。
こうなってくると、冒頭でもあげたような新しいサービスの方が便利なのでは?という気がしてくるのも無理からぬ感情ではないでしょうか。
これから機種変更をする予定の方は、くれぐれもiD(おサイフケータイ)関連の機種変更手続きはお忘れなきように。
©NTT DOCOMO.